2007.05.14 Monday
新たな仲間♪ と思ったのに・・・
12晩 釣り方式南極産クリル ぼ○シ◎ら◎
13朝 抜き
13晩 赤虫半B ぼ◎シ◎ら◎
14朝 しじみ1個 ぼ◎シ◎ら◎ その後水換え
------------------------------------
長女マコですが、柔道の試合(道場内)で、2勝する事ができました。
2勝以上の子は、道場からプレゼントが有ったりしました。

良かったね。
次女アミですが、まだ道場に通ってちょっとですが、
試合に出させてもらいました。

一緒に試合をしている子は、同じく一緒に道場に入った子です。
彼、強いです!将来に期待です!
はい。アミは負けちゃいました。
二人とも、我が家からのおもちゃはゲットできませんでしたが、
よく頑張ったので、外食パーティーに行きました。
無添加バイキングのお店。
なんのこっちゃ?ですが、
動けなくなるほど食べました♪
ごっつぁんです。
--------
さて水槽、新たな仲間を連れ帰りました。
縁起の良い「ミッフィーちゃんのフロ桶」で1時間ぐらいかけて、水合わせを致しました。
そんな子はこちら。

ミズタマハゼです。
この子、この状態で元気が無いです。
違う目的で、某大型ペットショップに出かけたのですが、
海水コーナーを見てみると、袋詰めにされてる魚さんが、
たくさんいらっしゃったのですよね。
小さなコンゴウフグも別々に3匹ほど詰められておりました。
ある意味、危なかったです。
そんな袋詰めにされた、ミズタマハゼさん。
水合わせ中も全く動きませんです・・・。
こりゃヤバいなぁ・・・。そんな感じでした。
ホントにゆっくりと水槽に入られたミズタマさん、
底に定着されてもエラ以外動きませんです。
こんなもんか?
ううむ。元気が無いのは間違いないようです。
こんな感じ。

その晩は、この写真を撮った後、そっと見守りました。
明くる朝です。
そんなハゼさんですが、
死んじゃってるかな?とも思いながら水槽を覗き込みました。
同じく元気は無いようでしたが、生きてらっしゃいました。
どうしたもんかね?
嫁も思ったようですが、ちょっと茶色になった底砂が、
やや綺麗になってるようにも思いました。たぶん勘違い。
それとおもろいサークルができてました。
こんな感じ。

※良く解るように、写真を暗く加工致しました。
たぶんこのサークルは、アサリが1周したのだと思います。
このままにしておいても、こりゃ死んじゃうと思った私。
やはり実行にうつそう!と、水換えを行います!
昨晩から用意していた水換え用一式。
準備致します。

↑45L用のゴミ容器を使います。
1つの容器には、作った海水約30L入ってます。
これでだいたい、1/5の量だと思われます。
もう1つの容器は、同じ量の水を抜くために、同じ容器を用意。
ゆっくり水を抜き、ゆっくりと新海水を足しました。

約1時間の作業でした。
ココで感じたのですが、さらにストレスを与えてしまった!
と思いました・・・もう最悪です。素人でゴメンよ。
数パーセントの可能性を信じましたが、
ハゼさんは、ゆっくりと息をしなくなっちゃいました・・・。
ハゼ先生のおかげで勉強になった事。
1.背ビレの張りが重要(ほとんど立てなかった)
2.赤くなった顔は要注意(朝見た時点で、まっかっか)
3.袋詰めのお魚さんはもう買わない(たぶん1日を過ごしたと思われる)
4.ヤバいのに、さらにストレスを与えない(かなり反省)
5.やはり、フィーリングは大事(安かったので、おもわず買ってしまった)
そんな感じです。
ちょっとは勉強になったでしょうか?
なったならば、ポチッとお願い致します。

それと、ビシバシとコメントを下さいね。
例:あんたが悪い!
ヘタクソめ!
祈りを捧げろ!
ミッフィーちゃんの桶!実は縁起が良くないのでは?
など。
解ってますが、それも勉強になります。よろしくです。
13朝 抜き
13晩 赤虫半B ぼ◎シ◎ら◎
14朝 しじみ1個 ぼ◎シ◎ら◎ その後水換え
------------------------------------
長女マコですが、柔道の試合(道場内)で、2勝する事ができました。
2勝以上の子は、道場からプレゼントが有ったりしました。

良かったね。
次女アミですが、まだ道場に通ってちょっとですが、
試合に出させてもらいました。

一緒に試合をしている子は、同じく一緒に道場に入った子です。
彼、強いです!将来に期待です!
はい。アミは負けちゃいました。
二人とも、我が家からのおもちゃはゲットできませんでしたが、
よく頑張ったので、外食パーティーに行きました。
無添加バイキングのお店。
なんのこっちゃ?ですが、
動けなくなるほど食べました♪
ごっつぁんです。
--------
さて水槽、新たな仲間を連れ帰りました。
縁起の良い「ミッフィーちゃんのフロ桶」で1時間ぐらいかけて、水合わせを致しました。
そんな子はこちら。

ミズタマハゼです。
この子、この状態で元気が無いです。
違う目的で、某大型ペットショップに出かけたのですが、
海水コーナーを見てみると、袋詰めにされてる魚さんが、
たくさんいらっしゃったのですよね。
小さなコンゴウフグも別々に3匹ほど詰められておりました。
ある意味、危なかったです。
そんな袋詰めにされた、ミズタマハゼさん。
水合わせ中も全く動きませんです・・・。
こりゃヤバいなぁ・・・。そんな感じでした。
ホントにゆっくりと水槽に入られたミズタマさん、
底に定着されてもエラ以外動きませんです。
こんなもんか?
ううむ。元気が無いのは間違いないようです。
こんな感じ。

その晩は、この写真を撮った後、そっと見守りました。
明くる朝です。
そんなハゼさんですが、
死んじゃってるかな?とも思いながら水槽を覗き込みました。
同じく元気は無いようでしたが、生きてらっしゃいました。
どうしたもんかね?
嫁も思ったようですが、ちょっと茶色になった底砂が、
やや綺麗になってるようにも思いました。たぶん勘違い。
それとおもろいサークルができてました。
こんな感じ。

※良く解るように、写真を暗く加工致しました。
たぶんこのサークルは、アサリが1周したのだと思います。
このままにしておいても、こりゃ死んじゃうと思った私。
やはり実行にうつそう!と、水換えを行います!
昨晩から用意していた水換え用一式。
準備致します。

↑45L用のゴミ容器を使います。
1つの容器には、作った海水約30L入ってます。
これでだいたい、1/5の量だと思われます。
もう1つの容器は、同じ量の水を抜くために、同じ容器を用意。
ゆっくり水を抜き、ゆっくりと新海水を足しました。

約1時間の作業でした。
ココで感じたのですが、さらにストレスを与えてしまった!
と思いました・・・もう最悪です。素人でゴメンよ。
数パーセントの可能性を信じましたが、
ハゼさんは、ゆっくりと息をしなくなっちゃいました・・・。
ハゼ先生のおかげで勉強になった事。
1.背ビレの張りが重要(ほとんど立てなかった)
2.赤くなった顔は要注意(朝見た時点で、まっかっか)
3.袋詰めのお魚さんはもう買わない(たぶん1日を過ごしたと思われる)
4.ヤバいのに、さらにストレスを与えない(かなり反省)
5.やはり、フィーリングは大事(安かったので、おもわず買ってしまった)
そんな感じです。
ちょっとは勉強になったでしょうか?
なったならば、ポチッとお願い致します。


それと、ビシバシとコメントを下さいね。
例:あんたが悪い!
ヘタクソめ!
祈りを捧げろ!
ミッフィーちゃんの桶!実は縁起が良くないのでは?
など。
解ってますが、それも勉強になります。よろしくです。
- コメント
- お嬢さん、2勝おめでとうございます♪
バイキングいいですね〜!!無添加とはオサレですね!
ミズタマハゼさん、残念でした…
悪いも何も…(@Д@;
このお話で悪いとしたら、売ってるお店くらいでは。
気持ち的には「安かろう悪かろう」は許されないと
思うんですけどね。生き物だし…
お店側では「元気なのが欲しかったら水槽から買って
ください」っていう意識でしょうか。
なんだかな(;_q)
商売として考えても、お客様にこんな思いをさせるのが
お仕事ですか〜とがっかりします。
大塚さん自身が淋しい思いをしないようにも、3の項目
は妥当だと思います。
1・2も勉強になります!
あっ…でもミッフィーちゃんの桶に罪は無いと思われます〜(;´▽`A`` -
- みや
- 2007.05.14 Monday 19:03
- マツヤさんは悪くないですよ!
弱っていたのだからしょうがないと
おもいます!
くじけず頑張ってください!
いま僕のブログでふぐグランプリ開催中ですよ! -
- ふぐ吉
- 2007.05.14 Monday 20:14
- おっ!早速!!。。。と思ったのですが。。。
残念でしたね(/_;)
ドの付く素人の私には、理由も分からなければご指摘などもっての他です(≧д≦)
ただ。。。この先に、まだ運命的な出会いが待っているってことなのかもしれないですね☆゜・:*:・★゜・:*:・ -
- 由貴
- 2007.05.14 Monday 21:53
- ミズタマハゼさん、お気の毒でした。
今回の一番の問題点はなんと言ってもショップの管理の悪さでしょう。
犬を買う時も同じなのですが、管理の悪いショップで買ってしまうとどんなに手を尽くしても救えない事があります。
まして犬よりもっと弱いお魚の場合は既にボディが致命的に痛んでいたのではないでしょうか。
お魚にはかわいそうな事ですが、管理の悪いショップからは買わないほうが良いのではないかと・・・
大塚さんの努力もミッフィーちゃんの努力も実らない結果となりわたしも残念でなりません。
次のタンクメイトをお迎えする気になったら今度は元気に育ちますようにと祈っております。
-
- MIHO
- 2007.05.14 Monday 21:55
- マコちゃん2勝もするなんて大したもんじゃないですか!
それに、アミちゃんも試合にまで出るなんてすごいですね!
スゴイ!スゴイ!
晩ご飯も無添加のバイキングなんて体によさそうでいいですね!
って、試合に出た子供より大塚さんの方がおいしかったんじゃないですか?w
MIHOさんも書いておられますが、ムリですよ。
もう袋詰めで放置されてた時点で、この子の運命は決まってたように思います。
買わないのが一番だと思います。
次の犠牲を出さないためにも。
大塚さんは十分努力されたと思います。
これ以上はどうしようもなかったことです。
むしろ最後、大塚さんとこの新しい大きな水槽で息を引き取ったことはよかったんじゃないですかね。
これに懲りないでがんばってくださいね! -
- らんすけ
- 2007.05.14 Monday 22:36
- 娘さんのこぼれ落ちそうな笑顔に「ほわわぁ〜ん」賭した気持ちでいたら・・・・。
ハゼどん残念でしたね。
袋詰めの状態で納品されるお店って多いみたいですよ。「僕が想像してるよりはずっと悪くない環境なのかな? プロがやってる事だし・・・」と、最初こそ驚いたものの、今や見慣れた光景です。
よくは知りませんが、マーケットで流通している魚の多くが一度や二度、袋詰めにされて輸送されてはいるのだと思います。
すみません、大塚さんにかけられる気の聞いた言葉が見つかりません。どうか起き落しすぎのないように。
ハゼ先生のご冥福を心よりお祈りいたします。
-
- セピル♪
- 2007.05.14 Monday 23:08
- ハゼさん、残念でしたね・・
が、生体が弱っていたのではないですか?
ぼぶぉちゃん、らくちゃんたちは気持ちよさそうに泳いでるではないですかw
大塚さんの直感は間違いない!
私的には、大塚さん、ギンボさん、コンゴウさんいずれお連れなさると思っています。 -
- ZUN
- 2007.05.14 Monday 23:14
- ■■■みやさん!
2勝!ありがとうございます。
2勝目は前に負けた子だったし、
練習でも投げられてる子らしいので、まあマグレっぽいです。
押さえ込んだ瞬間に、いろんな意味で笑ってしまいました♪
無添加バイキング!年齢層が幅広いのですよ。
味が薄い食べ物も有りますが、食材にもこだわってるようで、
確かに自然な味がして美味しいかったです。
行ったのは2回目なのですが、また行きます。
ミズタマさん、ハイ。残念でした。
最初はこんなもんかい?
って思いましたが、動かな過ぎるので、気がつきました。
安物買いの銭失いです。それだけならまだ良いのですがね。
ありがとうございます。もう2度と買わない事にしますね。
-
- 大塚(マツヤ)
- 2007.05.15 Tuesday 06:51
- ■■■ふぐ吉さん!
ありがとうございます。
いやなんとかなったとも思います。
自分がヘタクソで元気にさせる事ができませんでした・・・。
これも勉強ですね。頑張ります!
-
- 大塚(マツヤ)
- 2007.05.15 Tuesday 06:56
- ■■■由貴さん!
残念でした。
って、何をおっしゃるやら。
もうたくさんの経験をされてらっしゃる。
その1つ1つが大事だと思っておりますよ。
私もくじけず楽しみながら頑張りますね。
ありがとう〜w -
- 大塚(マツヤ)
- 2007.05.15 Tuesday 07:05
- ■■■MIHOさん!
まだあと5匹ぐらいいらっしゃいました。
みんな同じようだったので、厳しいかとも思います。
上手な方に引き取られたのなら、あれでも復活させてやれるかなって思います。
ワンさんは良く聞きますね。
とんでもない病気など持ってたり。
次はやはり、元気な子を連れ帰りたいと思います。
ありがとうございます。 -
- 大塚(マツヤ)
- 2007.05.15 Tuesday 07:09
- おはよーございます。
娘さんのご活躍、おめでとうございます。
2勝はすごいですねー。
将来有望?
下のお子さんも試合にでれて、すごいですねー。
目指せ、柔ちゃんですかねー.笑
はぜさん、残念でした、私も最近、はぜがほしいなー
とおもってますが、良い勉強させていただきました。
大塚さんのブログにはいつもかんしゃしとります。
これにめげずに頑張ってください。 -
- TOMO
- 2007.05.15 Tuesday 07:11
- ■■■らんすけさん!
ずばりそうです。
まさか2勝するとは。ちょっとずつですが、進歩しているようで良かったです。
アミは先生の計らいで出してもらったって感じで、
ある意味ダンスでしたが、可愛かったです。
ビデオを見て、また笑ってしまいました。
バイキング!一番ラッキーなのは私ですね。
あそこのメザシも梅干も美味しいです。
豚の角煮はサツマイモで甘味を出しているようですが、
甘過ぎました。(^_^;)
袋詰め、たぶん土曜日から詰まっていたように思います。
ネットで注文した状態でしょうか?
難しいです。
犠牲を出さないため!そうですよね。
買った私にもかなりの落ち度が・・・。
以後気をつけます。
ありがとう、らんすけさん!
今後も同じ事をしないよう、頑張ります!
-
- 大塚(マツヤ)
- 2007.05.15 Tuesday 07:17
- ■■■セピル♪さん!
ほわぁ〜んとありがとうございます。
終始この笑顔でやってました。
足数は負けてなかったのですが、土台がフニャフニャ・・・
ポテっと転がされたって感じでした。
でもこの子、たぶん親ばかでなければ強くなると思います。
袋詰め入荷はそりゃ仕方がないと思いますが、
やはり、入荷したてで、ソレをそのまま販売ってのはちょっとキツいですね。
気は落としませんよ。ハゼさんのためにも、今後は同じ事で死なせないように致します。
ありがとうございます。頑張ります。 -
- 大塚(マツヤ)
- 2007.05.15 Tuesday 07:22
- ■■■ZUNさん!
残念でした。
最初は、緊張して動かないのかとも思いましたが、
コリャ違うってことに気が付いたってかんじです。
失敗です。
はいぼぶぉ、黄色のぼでぃも戻ってきて、元気いっぱいです。
水はOKとも思ったんですけどね・・・(^_^;)
勉強になりました。
ふっふっふ、今後も頑張ります!ありがとう〜 -
- 大塚(マツヤ)
- 2007.05.15 Tuesday 07:27
- ■■■TOMOさん!
紅白に分かれての勝ち抜き戦でしたにですけどね。
4連勝している子もいらっさいました。
彼は間違えなく進級する事でしょう。
親ばかなのは充分承知の上で書きますが、下のアミの方がセンスが有りますです。
このまま頑張れば、かなり強くなるのでは?と思ってたり。
以後楽しみです。
ハゼさんですね!
水槽を見て、砂をパクパク、もちろん元気な子ですね!
役に立てて光栄でございます。(^○^)
ハゼ先生には勉強させて頂きました。
そう思ってます。
めげずに頑張りますね。 -
- 大塚(マツヤ)
- 2007.05.15 Tuesday 07:35
- 大塚さん私も悪いのは売ってる側だと思いますよ!
弱ってる子を私達はどうすることもできませんもんね・・
あのぉ〜?素朴な質問なんですが???
魚を袋詰めで売ってるのって普通のことなんですか?
活きてるものを生きて飼おうとする魚を
袋に詰めて売るのって???
凄く疑問感じたの -
- hisami
- 2007.05.15 Tuesday 11:54
- みなさんのコメントが全てズバリだと思います。
素人の私からすれば、ここまで色々用意して
手を尽くして、次回に生かそうと努力して。。。
生き物を買う者として鏡です。
高くても、安くても、”好き”で連れてきたんですから。
気に入らなければ”安かろう”でも買わないわけですから。
気に入ってもらって嬉しかったと思いますよ。 -
- はるぱぱ
- 2007.05.15 Tuesday 12:52
- こんにちは、大塚さん。
マコちゃん、おめでとうございます!(^O^)/
正座して前を見詰める横顔がスゴク凛々しい!
アミちゃんはとても楽しそうに柔道してるのがいい!!
何事も楽しいから入るのは大切ですよね(^.^)b
彼も有望ですが、アミちゃんもこれからですよ!
さて、新たなお仲間のミズタマハゼさん、本当に残念でした。
しかしそのショップ、袋詰めで値札付けてたんですか?
なんか虚しくなりますね(-"-)
らんすけさんもおっしゃるように最後に広い楽園で過ごせた事が救いですね。
水換え30リットル、お疲れさまでした^^;
腰に来ませんでした?
私も昨夜コケ掃除をして水換えを行いました。
コケのない水槽を見るのはとても気持ちがいいです。
次回より換水ペースを上げて10日前後で約半分量の水換えに
しばらく変えてみようと思っています。
もちろん、緑コケ対策です(^^ゞ
-
- 健悟パパ
- 2007.05.15 Tuesday 13:32
- マコちゃん2勝!頑張りましたね!
そして、なんとも姿勢がいい!!オバさんは背筋をしゃんと伸ばしてる子
好きだな〜見てて気持ちがいいです。
ハゼ先生たった一日のつきあいでしたね、残念です(T_T)
そう、みなさんおっしゃる通り大塚さんには何の落ち度も
ありませんよ。
ハゼ先生は袋詰めされた時点でかなりダメージを
うけて、その後一日放置されてたわけですから…
袋の中でひとり寂しく息を引き取るより
大塚さんの広い水槽で大塚さんやぼぶぉちゃん達に
見守られて、最後は救われたと思いますよ。
本当にショップはよく選ばないといけませんね。
私も肝に銘じておきます。
ハゼ先生、身をもって教えてくれてありがとう -
- 四六のガマ
- 2007.05.15 Tuesday 14:54
- 初めまして!(ではないかな?)
大塚さんのブログ毎日楽しく拝見させていただいています(^ω^)
とても勉強になるのですごく助かっちゃたりしてます♪
私も潮干狩りの時に連れ帰ったハゼを飼っています。
こちらはなんとか生きていらっしゃるんですが…
先週12日に購入したサラサゴンベがなんと2日目で亡くなってしまいました。泣
片目が少し腫れて半透明になっていたので病気なのではないかと思われます…
理由はどうあれ凄くショックでした… -
- レイン
- 2007.05.15 Tuesday 16:43
- ■■■hisamiさん!
やはりそうですかね?
非常に残念であります。
はい、袋詰めにしてセールされてました。
たぶん商売的に、金か土曜日に入荷してからそのまま袋詰めなような気がします。
ちなみに私が連れて帰ったのは日曜日の朝です。
そのショップではよく見ますが、買ったのは初めてです。
基本的に、水と生体と酸素を袋に入れて縛ります。
普通、もって帰る前に水槽から生体を出してする作業です。
1日ぐらい問題無い状態なのですが、2日はヤバイと思います。
私の知識ですので、間違ってるかも(^_^;) -
- 大塚(マツヤ)
- 2007.05.15 Tuesday 20:17
- ■■■はるぱぱさん!
ありがとうござます。
そう言って頂けると、正直気が楽になります。
長続きしない商売だと思います。
色々と勉強になりますね。
今後も頑張ります。 -
- 大塚(マツヤ)
- 2007.05.15 Tuesday 21:10
- ■■■健悟パパさん!
こんばんは!
はい〜、応援にも力が入りました。
1人で叫んでましたからね…(^_^;)
アミはホントに楽しんでます。たぶん。
練習に行きたくて仕様が無いようです。
泣いてるらしいですけど。
袋に値段が書いてます。
すぐさま持って帰れるように。
初めて買ったので、何とも言えないですが、
もう買わないです。はい。
30L!腰にきますね。
たぶん今痛いのは、そのせいかも(^_^;)
おおお!
10日?!気合が感じられますね!
でも意外と大変では無かったです。重いけど。
ぼぶぉも絶好調のようですけど、
私も早くペースをつかむよう頑張りますw -
- 大塚(マツヤ)
- 2007.05.15 Tuesday 21:17
- ■■■四六のガマさん!
ありがとうございます。
夫婦でちょっとビックリしております。
と同時に嬉しかったです。
そそ、ハゼ先生、悪かったですが、勉強をさせて頂きました。
かなり重要ですね、信用は。
以後、色々と気をつけます。 -
- 大塚(マツヤ)
- 2007.05.15 Tuesday 21:21
- ■■■レインさん!
初め?まして!ありがとうございます!
そうですか?!楽しく見ていただいて光栄です♪
ああぁ、サラゴンさんが?!
可愛いですよね、ショック、お察しします。
買わないよう見極めるのも、ある意味修行ですね。
それは決してマイナスではないですよね。
ありがたいと思って、今後もお互い頑張りましょうね。
また来てくださいませ、私も色々と頑張ります。w -
- 大塚(マツヤ)
- 2007.05.15 Tuesday 21:26
- お子さん2勝おめでとうございます。
僕は空手をしてますが、先日組み手で肋骨が3本折れてました。打ち身かと思ってましたが。
うちも子供できたら、ちっちゃい頃から空手を習わせる予定です。
ハゼ残念でしたね。僕もたまに、近くのホームセンターに行くんですが、袋詰めされているのって、金曜くらいからその状態だから、死んじゃってたり、元気なさそうにしていてかわいそうですよね。ほんと、物あつかいですからね。 -
- k.shunsk8
- 2007.05.15 Tuesday 23:52
- おはよーございます。
妹さんのほうが、柔道の素質ありですかー。
早く級が取れるといいですねー、色帯を締めると、
気合も多少は変わるかも。笑
なにげに、前は共生はぜさんを買おうかと思いましたよ。
いちかばちかで、だけど挫折しました。
やはり、えびはフグに食べられそうですからね。
はぜさんでも守り切れなさそうですから。
袋詰めって、前にショップの人にどのくらい酸素がもつか
を聞いたら、Sサイズの袋で2−3時間と言われましたよ。
私も、この前、袋詰めの安売りみましたが、いろんな、
コリが5匹、300円でしたが、なんか、元気がなさげ
でした。買うのはやめましたが、正解でしたね
-
- TOMO
- 2007.05.16 Wednesday 07:17
- ■■■k.shunsk8さん!
ありがとうございます。
おおお!空手やってはるのですね!
寸止めではない、極真カラテってやつですかね?
おそろしや。
ハゼ、残念でした。
可愛い顔をして頑張ってたのですがね。
やはり買わない方が、良いという事に気がつきました。
勉強になりましたよ。 -
- 大塚(マツヤ)
- 2007.05.16 Wednesday 08:07
- ■■■TOMOさん!
おはようございます。
ハイ〜、素質ですが、なんとなくのレベルです。
なんせまだちっこいですからね。
きゅ、級ですね!
次は黄色帯ですが、まだ1年はかかる事でしょう。w
どうなるのでしょうかね?
楽しみです。
エビさんとの共生ですか?
やってみないと解らないとは思いますが、リスクが高過ぎますね・・・(^_^;)
げ!sで2〜3時間ですか?!
ぼぶぉを買った時、おじさんは1日大丈夫だよ、っ言ってました。
どういうレベルまで大丈夫なんでしょうかね?
-
- 大塚(マツヤ)
- 2007.05.16 Wednesday 08:13
- 妹さんおめでとうございます将来期待大ですね^−^
うううもしかして私のせいかもミズタマハゼかオトメハゼすすめたし・・・・あとオトメハゼのほうが結構
じょうぶだということを言うの忘れてたし・・・・
でもみませんでした
でもマツヤさん今度飼うときは、ハゼ先生のことを
わすれないようにしていいショップ選びをしたほうが
いいですね、ではがんばってください挫折してハゼ飼わないなんてことならないよういのっております -
- p太郎
- 2007.05.16 Wednesday 17:05
- ■■■p太郎さん!
ありがとう御座います。
いや、期待は・・・汗、あまりできませんよ・・・。
おおお!考えすぎですよ!
可愛かったし、連れ帰ったのは私の意志ですし。
ごめんなさいね。全く関係無いですからね。
はい。今後も頑張りますw -
- 大塚(マツヤ)
- 2007.05.16 Wednesday 17:58
- ハゼ君、残念でしたね・・・
やっぱりショップにいる時点での状態は重要でしょうか・・。
うちのミズタマハゼはなぜかぶくぶくに肥えております^^;
底砂を掃除してくれるので、1匹いるとやはり重宝ですね。
気を取り直して、ふぐたちかわいがってくださいませ〜! -
- にわとり
- 2007.05.16 Wednesday 19:43
- こんにちは。
ミズタマちゃん残念でしたね。
でも・・・小さなビニール袋の中で魚生を終わるよりは、大塚さんの広い水槽の中で、ぼふぉくんたちに見守られながら逝くほうが、きっと幸せだったんじゃないかと思います。
実は今日はミクシィからやってきたんですよ。
フグのコミュ見てたら、大塚さんの名前を発見して、
何だか同郷の友人に会ったような気持ちになっちゃいました。
意味不明でスミマセン。
-
- ママ
- 2007.05.17 Thursday 11:15
- ■■■にわとりさん!
すみません!我がブログでせっかくコメントを頂いているにもかかわらず、見逃してしまう所でありました・・・。
ハゼ〜!にかかわらず、やはり健康状態は重要ですね。
私には解りませんでした。ハゼさんは初めてだったし・・・。
プクプクとお太りになってますか?!
やはり背びれはおったててるもんですかね?
はい、頑張ります! -
- 大塚(マツヤ)
- 2007.05.18 Friday 06:20
- ■■■ママさん!
おはようございます。ありがとうございます。
今思うと、かなり弱っていたように思います。
うちの新水槽にはあの状態では回復をみせてはくれませんでした・・・。残念です。
でママさん!
ミクってるのですね!
さらにらんすけさんからお教え頂きました。
そう思って頂いてありがたいです。 -
- 大塚(マツヤ)
- 2007.05.18 Friday 06:25
- コメントする
- この記事のトラックバックURL
- トラックバック
- Calendar
-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28
- Selected Entries
-
- 新たな仲間♪ と思ったのに・・・ (05/14)
- Categories
- Archives
-
- January 2008 (1)
- December 2007 (13)
- November 2007 (12)
- October 2007 (7)
- September 2007 (7)
- August 2007 (14)
- July 2007 (11)
- June 2007 (12)
- May 2007 (17)
- April 2007 (20)
- March 2007 (23)
- February 2007 (20)
- January 2007 (18)
- December 2006 (7)
- November 2006 (12)
- October 2006 (3)
- Recent Comment
-
- 明けまして引越し
⇒ PobaniBip (02/23) - あ!もう31日ですやん!
⇒ asderadsf (02/23) - あ!もう31日ですやん!
⇒ asderadsf (02/22) - 明けまして引越し
⇒ NuikszErock (02/21) - 明けまして引越し
⇒ PalaizutDiure (02/21) - あ!もう31日ですやん!
⇒ asderadsf (02/20) - あ!もう31日ですやん!
⇒ asderadsf (02/19) - あ!もう31日ですやん!
⇒ asderadsf (02/18) - あ!もう31日ですやん!
⇒ asderadsf (02/17) - あ!もう31日ですやん!
⇒ asderadsf (02/16)
- 明けまして引越し
- Recent Trackback
-
- ぼぶぉの斑点を数える
⇒ まあ☆まいど (02/27) - ぼぶぉの斑点を数える
⇒ 続・笑う門には福゛来る (02/27)
- ぼぶぉの斑点を数える
- Links
-
- 笑う水槽
- まあ☆まいど
- ふぐりなページ
- ☆磯のそよ風★
- 布団|・`)のフグweb
- 座右の銘は「適当」
- 由貴ワンワン日記
- ハコフグ飼育日記
- 海と酒と美味しい物
- あきの無表情なメモ帳
- 続・笑う門には福’来る
- ミドリフグ俳優くるりさん
- 熊本ミドリフグ飼育組合
- Puffers パファとの生活日記
- not+(酒Tシャツ屋さん)のブログ
- モ〒モ〒ヒ儿ズ買い牛勿日言己
- an underwatertetoraodon nigrovirids
- にわとりの『にわとりだよ全員集合!』@ふぐ
- アクアK
- 米・酒・食品 ヒロシマツヤ ヤフー店
- 無料ブログ JUGEM
- 有料ブログ JUGEM PLUS
- JUGEMレビュー
- ブックレビュー
- 写真共有
- 通販
- 前の日記へ
- Profile
- Search this site.
- Mobile
-